予約・お問い合わせ

記事一覧

脳を鍛える

今日は「脳を鍛える」というテーマでお話しさせていただきます。早速、本題に入りますが、脳は鍛えることができると思っている派です。 脳を鍛えるというのは、筋トレと同…

産後のピラティス

今回のお客様は、産後8ヶ月で来られたお客様でした。お悩みとしては、産後の腰痛で。「抱っこバンドをして外を歩くのが辛い、近所のスーパーへ行くだけでも腰が痛くなり、…

何を知っているかではなく、何をしたか

こんにちは、ピラティスインストラクター兼理学療法士のばーちーです。今日は「何を知っているかではなく、何をしたか」についてお話しします。 体験を通じた学び 先日、…

50,60代になぜマシンピラティスがいいのか?

マシンピラティスは、従来のマットピラティスに比べて、リフォーマーやキャデラック、チェアといった専用機器を活用するため、エクササイズの効果が高まりやすいと言われて…

ピラティスでよく使う言葉「体幹」について

体幹とは、人の胴体にあたる部分で、お腹周り、胸、背中、肩関節、股関節などを含みます。体幹を鍛えることは、日常生活やスポーツのパフォーマンス向上、理想的なボディラ…

柔軟性は筋肉の硬さだけではない

【柔軟性は筋肉の硬さだけではない】 腰痛で来られたお客様でした。 学生時代は、身体柔らかくで仕事を始めてから腰痛に悩まされどんどん身体固くなっていったとのことで…