予約・お問い合わせ

柔軟性は筋肉の硬さだけではない

【柔軟性は筋肉の硬さだけではない】
腰痛で来られたお客様でした。

学生時代は、身体柔らかくで仕事を始めてから腰痛に悩まされどんどん身体固くなっていったとのことでした。

レッスンはコアマッスルとエロンゲーションの意識で写真の通りまで柔軟性が改善氏ました。ここまで2回の介入です。
正直、臀部やハムストのストレッチ系は全く入れてません。

見解でいくと、元々身体の柔らかさはあるが、腰痛というきっかけにより運動恐怖で身体を固めてしまっていたんだと思います。

僕自身、2回でここまで変化が出て驚いてるくらいです。

柔軟性は筋肉の固さだけではないと感じさせられたお客様でした。

 

*効果には個人差があります。

 

 

新着の施術事例

膝の突っ張りを改善させる

今回のお客様は、膝の突っ張りを感じられるお客様。 突っ張りは、主に大腿四頭筋の過緊張が多いです。そこを和らげ、いかに違う場所(体幹、股関節)で受けていくかがポイ…

猫背で頭が下がるお客様

今回のお客様は、猫背によって頭が下がるお客様でした。 仕事をやめてから、徐々に動くことが少なくなっていき、猫背気味にもなってきたとのことでご来店されました。 骨…

脊髄損傷後のピラティス

今回は、脊髄損傷後の方にピラティスをさせていただいた経過を載せさせていただいています。後遺症による痙性や麻痺により、身体の硬さを感じられていましたが、徐々に動き…

猫背・巻き肩を改善するピラティス

今回は、日々のデスクワークにより猫背・巻き肩がきつくなり、悩まれているお客様でした。8回目終了時の写真ですが、肩・頭部の位置が後ろに位置し、重心線上に立てている…

反り腰を改善させるピラティス

今回は、反り腰に悩まれているお客様でした。普段からスポーツもされており、日常生活も活動が高い方でした。動作を見ると、背筋や前もも(大腿四頭筋)が優位に働いている…

猫背を改善させるピラティス

今回のお客様は姿勢のお悩みと仕事中の膝の痛みがある方でした。体幹が弱いと、立ち上がりやスクワット時により骨盤が前に倒れ、膝に負担がかかりやすくなります。体幹が機…