予約・お問い合わせ

姿勢は背中で語る!ピラティスで整う“後ろ姿”の印象

こんにちは!ピラティスRAKUです。

「姿勢が悪いかも…」と思ったとき、正面の見た目は意識しても、後ろ姿って意外と自分ではわからないものですよね。今回は、ピラティスRAKUでの姿勢改善レッスンの成果がわかる、背面からのBEFORE/AFTERをご紹介します!

写真を見ていただくと、肩の高さの左右差が整い、肩甲骨まわりが自然な位置に収まっているのが一目でわかります。腰回りの傾きもなくなり、立ち姿がグッと若々しく、安定感のある印象に変化しました。

 

◆ピラティスが“後ろ姿”を変える理由

 

ピラティスは、身体の深層部の筋肉(インナーマッスル)にアプローチすることで、骨格そのもののバランスを整えていきます。特に背中や肩甲骨周りは、意識しないと動かしづらく、姿勢の崩れが出やすい部分。

RAKUでは、理学療法士の知識をもとに、こうした左右差や歪みを細かくチェックし、**動作と呼吸を通じて正しい姿勢を“再学習”**していきます。

 

◆肩の高さ・骨盤の傾き、気になっていませんか?

 

・バッグをいつも同じ肩にかけている
・写真を見たら首が傾いている
・靴底の減り方が左右違う

これらに当てはまる方は、知らず知らずのうちに姿勢の歪みが起きているかもしれません。RAKUでは、写真のように**姿勢の“見える化”**を通して、変化の実感が得られるのもポイント!

 

◆見た目だけじゃない、動きやすさも変わる

 

背中や肩の位置が整うと、見た目が美しくなるだけでなく、日常動作にも良い変化が出てきます。

・肩こりや首の張りが軽減
・腕がスムーズに上がる
・歩く姿勢が安定して疲れにくい

「反り腰改善」や「猫背改善 トレーニング」といった目的別のアプローチも取り入れながら、あなたの身体のクセに合わせて無理なく整えていきます。

 

◆今の姿勢、チェックしてみませんか?

 

大阪・枚方、南楠葉エリアで「姿勢を整えたい」「身体の左右差が気になる」という方は、ぜひピラティスRAKUの体験レッスンへ♪

はじめに姿勢評価を行い、現状を確認したうえで、最適なプログラムをご提案します。たった数ヶ月でも、写真のような明らかな変化を実感していただけますよ♪

“後ろ姿”こそ、自信の持てる自分へ。RAKUで一緒に整えていきましょう!