こんにちは!ピラティスRAKUです。
春風が心地よく吹き抜けるこの季節、身体を少しでも動かしたくなる気持ちがふっと湧いてきませんか?今回のブログでは、「ケガや病気のあと」「加齢による体力の低下」など、リハビリや体力回復を目的とした方に向けた、ピラティスの活用方法についてご紹介します。
写真にあるように、誰かがそばに寄り添ってくれることで、安心して笑顔で過ごせる時間が生まれます。RAKUでも、そのような“寄り添うサポート”を大切にしながら、身体の回復を目指す方を応援しています。
◆ピラティスは“リハビリ”としても効果的
ピラティスというと、「健康な人が体幹を鍛えるもの」と思われがちですが、実は「リハビリ効果 ピラティス」として医療・福祉の分野でも注目されています。呼吸を整えながら、無理のない範囲で関節を動かし、筋力や柔軟性を取り戻していく。そんなやさしいアプローチが、リハビリ後の体力維持や再発予防にぴったりです。
ピラティスRAKUでは、理学療法士の資格を持つスタッフが在籍しているため、医学的な視点からの安全なサポートが可能です。身体の状態や体力レベルに応じて、椅子や補助器具を使ったアプローチも行っています。
◆「安心して通える場所」であることを大切に
写真のように、「信頼できる誰か」がそばにいるだけで、不安がスッと和らぎます。RAKUでは、そんな安心感のあるスタジオ環境づくりを心がけています。初回のカウンセリングでは、過去の既往歴や不安な動作についてもじっくりお伺いし、今できること・これからできるようになることを一緒に確認していきます。
動ける範囲が限られている方でも、「できることから始める」という選択肢があるのがピラティスの魅力。たとえば、ベッドに座ったまま呼吸を整えるだけでも、姿勢や気分に良い影響を与えることがあります。
◆一歩ずつでも大丈夫。“前を向く気持ち”を応援します
RAKUには、ケガや病気からの回復後に「もう一度自分らしく過ごしたい」と願う方が多くいらっしゃいます。「歩くことに不安がある」「筋力を少しずつ戻したい」などの悩みに、私たちはマンツーマンで寄り添いながら、身体と心のリズムを整えるお手伝いをしています。
大阪・枚方、南楠葉エリアで「運動に不安があるけれど、何か始めたい」「安全なサポートのもとで運動をしたい」と思っている方は、ぜひピラティスRAKUへご相談ください。
◆まずは、体験から。あなたの“これから”を一緒にサポートします♪
初めての方には、カウンセリングと身体チェックを含んだ体験レッスンをご用意しています。どんな些細なことでも構いませんので、不安なことがあればぜひ一度お話ししてみてください。
あなたの一歩を、RAKUが全力でサポートします。心も身体もほっとする空間で、回復への道のりをご一緒に歩んでいきましょう。