予約・お問い合わせ

足首の不安定を整えるピラティスで再発防止を

こんにちは!ピラティスRAKUです。
「足首をひねってから違和感が残っている」「動くと足首がグラグラする」と感じたことはありませんか?
実は、足首の不安定さや痛みは一度のケガだけでなく、使い方のクセや筋力のアンバランスが原因で長引くことも多いんです。当店では、理学療法士による専門的な視点とマシンピラティスを組み合わせ、足首から全身のバランスを整えていきます。

 

◆足首の不安定さは全身の動きに影響

 

足首は身体を支える土台。ここが不安定になると、膝や腰にも負担がかかります。特に、足首周りの細かな筋肉(足関節を安定させるインナーマッスル)が弱くなると、ちょっとした段差や方向転換でも再びケガをしやすくなります。
ピラティスRAKUでは、足首の動きを丁寧に観察し、どの筋肉が働いていないのかを理学療法士が分析。姿勢全体のバランスを整えながら、足元から安定する体づくりをサポートします。

 

◆マシンピラティスで正しい重心を取り戻す

 

マシンピラティスでは、足の位置や動きを正確にコントロールしながらトレーニングできるため、再発防止に非常に効果的です。
特に、リフォーマーを使った動きでは、足裏の感覚を呼び覚まし、足首の可動域を無理なく回復。ケガの直後やリハビリ期でも安心して行えるのが特徴です。レッスンを続けることで、足首だけでなく膝や骨盤の安定も高まり、歩行や立ち姿勢が自然と美しくなります。

 

◆理学療法士による安心のマンツーマン指導

 

理学療法士が在籍する当店では、ケガの経過や痛みの程度を見極めながら安全にエクササイズを行います。スポーツ復帰を目指す方から、捻挫後の違和感を改善したい方まで幅広く対応。お一人おひとりに合わせたオーダーメイドのメニューで、身体を整えていきます。

 

◆動ける足へ、自信を取り戻す

 

足首の不安定さを放置すると、身体のバランスが崩れ、再び痛みを起こすリスクが高まります。
マシンピラティスでしなやかに支えられる足を育て、安心して動ける身体を目指しませんか?
理学療法士の専門的なサポートで、再発を防ぎながら、痛みや不安から解放される体へ導きます。

体験レッスンも随時受付中です!
足首の違和感が気になる方は、ぜひ一度ピラティスRAKUへご相談ください。

 

#枚方ピラティス #楠葉ピラティス #樟葉ピラティス #マシンピラティス #リハビリ #理学療法士 #姿勢改善 #体幹トレーニング #手術後ケア #膝痛改善 #完全予約制 #ピラティス