こんにちは!ピラティスRAKUです。
今回のテーマは「姿勢改善とラクに動ける体づくり」です。年齢を重ねると「体が硬くなった」「背中が丸まりやすい」「長時間座ると腰や肩が重だるい」などのお悩みを抱える方が増えてきます。特にデスクワークや家事などで前かがみの姿勢が続くと、背骨や骨盤のバランスが崩れやすく、日常の動作にも影響を及ぼします。
◆姿勢が崩れるとどうなる?
姿勢が悪くなると、見た目の印象だけでなく、体の内側にも負担がかかります。背骨のカーブが乱れると呼吸が浅くなり、疲労が抜けにくくなったり、腰や肩、膝などに痛みが出ることも少なくありません。また、筋肉の使い方に偏りが生じ、動きがぎこちなくなるため、「なんとなく体が重い」と感じる原因になります。
◆マシンピラティスで整える
ピラティスRAKUでは、姿勢改善を目的としたマシンピラティスを行っています。マシンを使うことで、骨盤や背骨を正しい位置に導きながら、普段眠っているインナーマッスルを目覚めさせていきます。低負荷で全身を支える筋肉をバランスよく鍛えられるため、無理なく続けやすいのが特徴です。特に、理学療法士が一人ひとりの体のクセを評価し、オーダーメイドでエクササイズを組み立てるので、初心者からリハビリ目的の方まで安心して取り組んでいただけます。
◆「動きやすい体」を実感できる
レッスンを重ねると「背筋が伸びて呼吸がしやすい」「歩くときに足取りが軽くなった」「腰や肩のこわばりが減った」といった変化を感じる方が多いです。姿勢が整うことで、日常の立ち座りや階段の上り下りもスムーズになり、体に余計な負担をかけずに動けるようになります。
◆まずは体験からスタート
初めての方には70分の体験レッスンをご用意しています。丁寧なカウンセリングと姿勢評価を行い、あなたに合ったエクササイズを提案いたします。「今のままでは不安」「動きやすい体を取り戻したい」と思ったら、ぜひ一度お試しください。
理学療法士監修のマシンピラティスで、姿勢を整え、ラクに動ける体を一緒につくっていきましょう!体験レッスンのご予約を心よりお待ちしています。
#枚方ピラティス #楠葉ピラティス #樟葉ピラティス #マシンピラティス #姿勢改善 #理学療法士 #体幹トレーニング #初心者 #完全予約制 #ピラティス