こんにちは!ピラティスRAKUです。
忙しい毎日の中で、ふと「最近、身体が重いな」「気持ちに余裕がないな」と感じることはありませんか? そんな時こそ、一度立ち止まり、自分自身の身体と心の状態を見直してみましょう。ピラティスは、体を動かしながら心も整え、日々の疲れや不調をリセットするのにぴったりな方法です。
◆深呼吸から始まる心と身体の調整
日々のストレスや疲れがたまると、自然と呼吸も浅くなり、肩や背中に力が入りがちです。そんな時こそ、まずはゆったりと深呼吸をしてみましょう。マシンピラティスでは、正しい呼吸法を身につけながら、身体の内側からバランスを整えていきます。
特に、胸を広げるような動作や体幹を伸ばすエクササイズでは、写真のように気持ちよく両手を広げたポーズをとることもあります。この動きには、胸まわりの緊張をほぐし、気持ちまで前向きにしてくれる効果があります。
◆マシンピラティスで心も軽やかに
身体の緊張がゆるみ、正しい動きができるようになると、不思議と気持ちも前向きに変わっていきます。ピラティスRAKUでは、理学療法士が在籍し、一人ひとりの姿勢や身体の状態に合わせてサポート。安心して動けることで、「できるか不安…」という気持ちも自然と和らぎます。
マシンピラティスは、ゆっくりとした動作の中で自分の身体に集中できるため、頭の中までスッキリと整っていく感覚を味わえます。身体と心、両方にアプローチすることで、日常のストレスや不安感も軽減し、前向きな気持ちで日々を過ごせるようになります。
◆身体が整うと、心も前向きに
身体の緊張がほぐれ、正しい姿勢が身につくと、自然と気持ちも前向きになります。何か新しいことにチャレンジしたくなる、そんな気持ちの変化もピラティスの魅力です。
この夏、ぜひご自身の身体と心に目を向け、より軽やかな毎日をスタートさせてみませんか?ピラティスRAKUで、まずは体験レッスンからお待ちしています!
#枚方ピラティス #楠葉ピラティス #樟葉ピラティス #マシンピラティス #姿勢改善 #インナーマッスル #体幹トレーニング #リハビリ #初心者 #国家資格保有 #理学療法士 #手術後ケア #産後ケア #シニア向け #完全予約制 #ピラティス