こんにちは!ピラティスRAKUです。
今回のテーマは「体幹強化」と「姿勢改善」。しなやかで力強い身体づくりの第一歩として、マシンピラティスの魅力をご紹介します。
◆ 無意識に崩れてしまう姿勢、気づいていますか?
普段の生活の中で、気づかぬうちに前傾姿勢や猫背になっていませんか?今回のポーズのように、片足を前に出して身体を大きく伸ばす動作は、体幹や股関節の柔軟性、バランス感覚が求められます。こうした動作が苦手な方は、腰や膝に負担がかかりやすく、慢性的な痛みの原因になることも。
特にデスクワークや家事など、同じ姿勢が続く方は、骨盤の傾きや背骨の歪みにより、身体の使い方に左右差が生じやすくなります。その積み重ねが、肩こり・腰痛・膝痛といった不調に繋がるのです。
◆ マシンピラティスで安全に体幹トレーニング
ピラティスRAKUでは、理学療法士による専門的な視点から、一人ひとりの姿勢や身体の癖を評価。そのうえで、マシンピラティスを活用したオーダーメイドのプログラムをご提案しています。
マシンを使うことで、身体の弱い部分や動きにくい部位も安全にサポートしながらトレーニング可能です。例えば、腹部や背中の深層筋(インナーマッスル)を効率よく鍛え、背骨や骨盤を正しい位置に保つ力を養います。
また、筋力だけでなく、柔軟性やバランス力も同時に強化できるのがマシンピラティスの大きな魅力。自重トレーニングでは不安な方でも、マシンの補助があることで安心して動くことができます。
◆ 正しい姿勢は、動きやすく疲れにくい身体への近道
姿勢が整うことで、呼吸が深くなり、日常の立ち座りや歩行がスムーズに。日々の動作が楽になると、身体への負担も軽減され、痛みや不安から少しずつ解放されていきます。
「最近、体力の衰えを感じる」「何となく身体が重い」と感じる方こそ、まずはご自身の姿勢や身体の使い方を見直してみましょう。
◆ まずは体験レッスンで実感してください
ピラティスRAKUでは、初心者からシニア世代、術後リハビリ中の方まで、幅広い方にマシンピラティスを提供しています。完全予約制のマンツーマンレッスンだからこそ、安心してご自身のペースで続けられます。
まずはお気軽に体験レッスンにご参加ください!一緒に健康的で自信ある身体づくりを始めましょう。
#枚方ピラティス #楠葉ピラティス #樟葉ピラティス #マシンピラティス #姿勢改善 #体幹トレーニング #腰痛改善 #肩こり解消 #インナーマッスル #初心者 #国家資格保有 #理学療法士 #リハビリ #完全予約制 #ピラティス