こんにちは!ピラティスRAKUです。
今回は「体幹の安定性とマシンピラティスの魅力」についてお話しします。
運動が苦手な方でも安心して取り組めるマシンピラティスは、姿勢改善や体のバランス感覚を養いたい方にとって、非常に効果的なアプローチです。
◆安定したサポートがあるから安心
写真のような専用のピラティスマシンを使うことで、仰向けの安定した姿勢のまま、手足に負担をかけすぎずに多方向の動きを安全に行うことができます。
この姿勢は背骨や関節に負担をかけず、体幹の筋肉を安全に鍛えることができます。
特に運動初心者や筋力に不安がある方、過去にケガをした経験がある方にとっては、「無理なく動ける感覚」が得られやすい構造です。
ピラティスRAKUでは、すべてのレッスンをマンツーマンで行っており、動作の一つひとつを理学療法士がしっかり確認しながら進めていきます。
可動域の制限や姿勢のクセに応じて負荷を調整することで、常に「その人にちょうどいい強度」でトレーニングができるのが大きな魅力です。
◆体幹を目覚めさせるマシンの力
姿勢を安定させるために重要な腹部・背中・骨盤まわりの筋肉を、マシンのサポートを受けながら自然に意識できるのが、マシンピラティスの大きな特長です。
ストラップを引いたり、脚をコントロールする動きの中で、体は常に「ブレない軸」を保とうと働きます。
この感覚が、普段の生活の中でも姿勢の安定につながり、「立ち姿が変わった」「歩き方がスムーズになった」といった嬉しい変化を実感される方が多くいらっしゃいます。
◆余計な力を抜くことで得られる変化
体を鍛えると聞くと、「力を入れる」イメージを持たれがちですが、実はマシンピラティスでは「いかに余計な力を抜いて正しく動けるか」がとても重要です。
写真のようなリラックスした姿勢の中で、体幹にだけ集中して動かすことで、普段無意識に力が入っている肩や首まわりの負担が軽減されます。
ピラティスRAKUでは、この「力を入れるべき場所」と「抜くべき場所」のバランスを丁寧にお伝えしながらレッスンを進めていきます。
身体の動きを一つずつ見直すことが、疲れにくく、動きやすい身体づくりにつながっていきます。
◆こんな方におすすめです
・姿勢を整えたい
・腰や肩に負担をかけずに運動したい
・体幹を強化したい
・バランス感覚を養いたい
・運動は久しぶり、または苦手
ピラティスRAKUでは、完全予約制のプライベートレッスンで、どんな方でも無理なく始められる環境を整えています。
理学療法士の視点から、お一人おひとりの体の特徴を活かしたオーダーメイドのプログラムをご提案します。
◆まずは体験レッスンからスタート!
マシンピラティスの心地よさと、体幹が目覚めていく感覚をぜひ一度ご体験ください。姿勢が変わると、心も自然と前向きに変わっていきます。
ピラティスRAKUが、あなたの「動ける体づくり」の第一歩をサポートします!
#枚方ピラティス #楠葉ピラティス #樟葉ピラティス
#マシンピラティス #体幹トレーニング #姿勢改善 #インナーマッスル #腰痛改善 #肩こり解消 #理学療法士 #初心者歓迎 #完全予約制