予約・お問い合わせ

マシンピラティスの魅力と効果

こんにちは!ピラティスRAKUです。

梅雨が明け、気温や湿度の変化に体がついていかないと感じている方も多いのではないでしょうか?そんなときこそ、無理のない方法で体を整えるのにぴったりなのが「マシンピラティス」です。今回は、マシンピラティスの良さを改めてご紹介しながら、年齢や体力に関係なく誰にでもフィットする理由をお伝えします♪

 

◆マシンピラティスってどんなもの?

 

ピラティスには、大きく分けて「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があります。RAKUで主に提供しているのは後者で、専用の器具(リフォーマー、チェア、キャデラックなど)を使って体をサポートしながら動かします。

写真にあるようなエクササイズでは、体を支えるスプリングの力を活用し、負荷を調整しながら安全にトレーニングができます。これが、ピラティスが幅広い年齢層に支持されている理由のひとつでもあるんです!

 

◆荷重のコントロールができる=関節にやさしい

 

マシンピラティス最大の特徴のひとつは、「荷重のコントロールができる」ということ。つまり、関節や筋肉にかかる負担を適切に調整できるということです。

たとえば膝や腰に不安がある方でも、無理なく体を支えられるように設計されているため、「動きたいけど怖い」「以前に痛めたことがあるから不安」といった方も安心して取り組めます。

RAKUでは、理学療法士が在籍し、身体の状態を丁寧にチェックしながらトレーニングを進めますので、体に不安を抱える方も多く通われています。

 

◆負荷の調整ができる=運動強度を柔軟に変えられる

 

もう一つのポイントは「負荷のコントロールができる」ということ。スプリングの強さを変えることで、運動のしんどさや難易度を調整できます。

これは、体力に自信がない方や高齢の方はもちろん、リハビリ目的で運動を始めたい方にも大きなメリットです。逆に、しっかり鍛えたい方には強度を上げたチャレンジメニューも可能なので、どの段階の方にもフィットする万能な運動方法なんです♪

 

◆ピラティスは高齢者にも最適な運動

 

写真のメッセージにもあるように、「ピラティスは高齢者にとって最適な運動」と言われています。なぜなら、以下のような特徴があるからです:

寝た姿勢で行えるため転倒リスクが低い

小さな動きでも効果があり、関節にやさしい

呼吸と動きを連動させることで心身が整う

柔軟性と筋力を同時に高められる

RAKUでも、60代・70代のお客様が多数レッスンに参加されており、「歩くのが楽になった」「猫背が改善した」「転ばなくなった」といった声を多くいただいています。

 

◆あなたの“ちょうどいい”を一緒に探しましょう

 

ピラティスRAKUでは、最初のカウンセリングで体の状態やお悩みをしっかりヒアリングし、あなたにぴったりのメニューをご提案します。「激しい運動はちょっと…」という方でも、優しく体を動かすところからスタートできます♪

さらに、すべてのレッスンは少人数制で行っており、インストラクターが一人ひとりに目を配りながらサポートしますので、運動初心者でも安心して始められる環境です。

 

◆まずは一度、体験レッスンでご自身の体と向き合ってみませんか?

 

RAKUのマシンピラティスは、「何となく不調」「疲れが取れない」「姿勢が気になる」など、日々の悩みを改善するきっかけになります。ぜひ、私たちと一緒に“今より動きやすい体”を目指してみませんか?

体験レッスンのご予約は、公式サイトからお気軽にどうぞ♪
▶ https://pilatesstudio-raku.com/