こんにちは!ピラティスRAKUです。
「体が硬くて前屈ができない…」そんなお悩みを抱えている方、実は多いのではないでしょうか?特に日常生活であまり体を動かさない方や、デスクワークが多い方は、筋肉が硬くなりやすいものです。でも、ピラティスなら無理なく柔軟性を高めることができます♪
◆ 柔軟性が高まると日常が変わる!
柔軟性が不足していると、腰や背中に負担がかかりやすくなり、腰痛や肩こりの原因になることも。特に前屈が苦手な方は、太もも裏(ハムストリングス)や腰周りが硬くなっている可能性が高いです。
ピラティスRAKUでは、ストレッチを取り入れたレッスンを通じて、硬くなった筋肉をほぐし、可動域を広げていきます。写真のように、続けることで体が柔らかくなり、前屈ができるようになる喜びを実感できるんです!
◆ ピラティスで柔軟性アップを目指す方法
ダイナミックストレッチで全身をほぐす
ピラティスの特徴は、ただ伸ばすだけでなく、動きながら筋肉を伸ばすダイナミックストレッチを取り入れていること。これにより、筋繊維が活性化し、血流が促進されて体が温まりやすくなります。
リフォーマーを活用したストレッチ
リフォーマーを使うことで、関節や筋肉に負担をかけず、効率よくストレッチできます。ストラップを使って脚を引き上げたり、背骨を丸めたりと、細かな動きで体の深部までアプローチできるのが魅力です。
呼吸と連動させて柔軟性を高める
ピラティスでは、深い呼吸と動きを合わせることで、筋肉をリラックスさせながら伸ばす効果が高まります。特に息を吐きながら体を前屈させると、筋肉が緩み、可動域が広がりやすくなります。
◆ ピラティスを続けた結果、こんなに変わった!
写真の方は、最初は全く前屈ができなかったそうです。しかし、ピラティスを定期的に続けることで、ここまでしっかりと前屈ができるようになりました!体が柔らかくなると、日常生活の動きもスムーズになり、階段の上り下りや荷物を持ち上げる動作が楽になります。
「できなかったことができるようになる」喜びは、何歳になっても嬉しいものですね!
◆ 柔軟性がアップすると気持ちも前向きに!
体が軽くなると、気持ちも自然と前向きになります。特に朝のストレッチが習慣化すると、一日のスタートが気持ち良く切れるため、日々の生活が快適に感じられるようになります。ピラティスRAKUでは、一人ひとりの柔軟性に合わせた指導を行っているため、初心者でも無理なく取り組めます。
◆ まずは体験レッスンで実感しよう!
「自分には無理かも…」と思っている方こそ、一度ピラティスRAKUの体験レッスンを受けてみてください。解剖学に基づいた安全な指導で、確実に柔軟性が向上します。体が柔らかくなることで感じる心地良さを、ぜひ一緒に味わいましょう!
ご予約お待ちしております♪