予約・お問い合わせ

いつまでも元気に歩ける身体づくりを♪

こんにちは!ピラティスRAKUです。

新緑が美しい季節になりましたね。外を歩いているだけでも気持ちがよく、体を動かすのが楽しくなる時期です。今回は、シニア世代の方にこそおすすめしたい「健康を保つためのピラティス習慣」についてご紹介します。

写真にあるように、いきいきとした笑顔で身体を動かす時間は、心と体の両方に元気を与えてくれます。年齢を重ねても「自分の足でしっかり歩きたい」「姿勢よく過ごしたい」と感じている方は、ぜひ参考にしてみてください♪

 

◆年齢を重ねた身体にこそ、ピラティスがぴったり

 

ピラティスは、激しい動きを必要とせず、呼吸を意識しながらゆっくりと身体を動かすエクササイズ。筋力や柔軟性の低下が気になるシニア世代の方でも、安心して取り組めるのが魅力です。

RAKUでは、「シニア向け 健康体操」や「リハビリ効果 ピラティス」を目的としたプログラムもご用意。関節への負担を最小限に抑えながら、姿勢の改善や転倒予防、バランス力の向上を目指していきます。

 

◆理学療法士による安心サポート

 

ピラティスRAKUには、理学療法士の資格をもつインストラクターが在籍しており、お身体の状態や過去の既往歴にも配慮しながらメニューを構成しています。

「膝や腰に不安がある」「歩行が少し不安定になってきた」といったお悩みにも、医学的な知識に基づいた運動サポートが可能です。お一人おひとりの目標に合わせた無理のないプログラムを提供しています。

 

◆「動ける身体」は“毎日の積み重ね”から

 

体力に自信がないと、「今さら運動を始めても…」と思われる方もいらっしゃいますが、ピラティスの良さは“今の状態”からスタートできること。たとえ小さな動きからでも、続けていくことで関節の可動域が広がったり、歩行が楽になったりといった変化が現れます。

写真のように、晴れた日に外を元気に歩ける身体を維持することは、健康寿命をのばすうえでもとても大切。RAKUでは、そんな日常の「当たり前」を大切にするお手伝いをしています。

 

◆初めてでも安心!体験レッスン受付中♪

 

ピラティスRAKUでは、初回の体験レッスンでお身体の状態を丁寧にヒアリングしながら、ゆったりとしたペースでレッスンを進めていきます。「運動経験が少ない」「グループレッスンについていけるか不安」そんな方も、安心してご参加いただけますよ。

大阪・枚方、南楠葉エリアで「健康を保つための運動習慣」を始めたい方、ぜひ一度RAKUにご相談ください♪

身体を動かす楽しさを再発見して、いつまでも元気でいられる毎日を一緒に目指しましょう♪