こんにちは!ピラティスRAKUです。
春の暖かさが心地よくなってきたこの季節、新しいことを始めるにはぴったりのタイミングですよね♪今回は、RAKUで行っている「初回カウンセリング」についてご紹介します。ピラティスが初めての方も、これを読めば安心して一歩を踏み出せるはずです。
◆初回カウンセリングってどんなことをするの?
写真は、実際にRAKUで行われているカウンセリングの様子です。インストラクターが笑顔で対応し、手にはカルテとペン。お客様のお悩みや目標、体の状態などを丁寧にヒアリングしています。
「どんな目的で来られたのか」「今までの運動歴や身体の不調はあるか」などを伺うことで、お一人おひとりに最適なピラティスプランを提案しています。無理のないペースで進められるよう、しっかり話を聞いたうえでプログラムを構成していきますので、運動が久しぶりな方や体力に不安がある方も安心してご参加いただけます。
◆身体の悩みも遠慮なく話せる空間
RAKUには、理学療法士の資格を持つスタッフが在籍しており、医学的な知識をもとに姿勢や動作を分析。慢性的な肩こりや腰痛、姿勢改善など特定のお悩みにも専門的な視点でサポートします。
写真のように、和やかな雰囲気の中でカウンセリングが進むのもRAKUの特徴のひとつです。「言いづらいことも自然に話せた」「話すことで自分の身体への理解が深まった」といったお声も多数いただいています。
◆RAKUが大切にしている“聞く力”
カウンセリングでは、ただ質問するのではなく、お客様の言葉に耳を傾けながら、丁寧に対話することを大切にしています。そこから見えてくる生活習慣や身体のクセ、抱えている不安までをもケアできるのが、ピラティスRAKUならではの強み。
とくに「腰痛解消 ピラティス」や「リハビリ効果 ピラティス」など、機能改善を目的とする方には、このカウンセリングがその後のレッスンの土台になります。
◆まずは“話すこと”から始めてみませんか?
「ピラティスって、自分に合っているのかな?」「身体がかたくても大丈夫?」そんな疑問や不安がある方こそ、まずはカウンセリングを受けてみてください。RAKUでは、初回体験レッスン時にしっかりと時間をとって、ひとりひとりと向き合う時間を設けています。
「大阪・枚方でピラティスを探している方」「南楠葉エリアで信頼できるスタジオをお探しの方」も、ぜひお気軽にご相談くださいね。
体のことを“話すこと”から始めるピラティス。RAKUで一緒に、あなたにぴったりのスタートを切りましょう♪