こんにちは!ピラティスRAKUです。日々の生活で疲れや姿勢の乱れを感じている方は多いのではないでしょうか?私たちは、ただエクササイズを提供するだけでなく、お客様一人ひとりが持つ体の特性や目標にしっかり寄り添うことを大切にしています。
「技術以上に大切なもの」とは何か。その答えを、今回はじっくりと掘り下げていきたいと思います。
◆理学療法士が生む信頼の指導
ピラティスRAKUの特徴は、理学療法士が直接指導に関わる点です。この専門性が、多くのお客様から信頼を寄せていただいている理由の一つです。
理学療法士は、解剖学や生理学、運動学に基づいて体の状態を正確に評価します。例えば、猫背や腰痛、肩こりといった一般的な問題に対しても、表面的な解消に留まらず、問題の根本原因を探り当て、そこにアプローチするプログラムを構築します。
一人ひとりに合ったカスタマイズされた指導は、ただのエクササイズではなく、体の使い方や動きの癖を見直す機会を提供します。これにより、お客様が自分の体と向き合い、健康的な変化を感じられることができるのです。
◆姿勢改善がもたらす健康の恩恵
姿勢の改善は、見た目だけでなく全身の健康に大きな影響を与えます。当スタジオで提案する姿勢改善プログラムでは、具体的な効果を多くの方に体感いただいています。
・呼吸機能の向上
正しい姿勢は横隔膜の動きをスムーズにし、深い呼吸を促します。これにより、酸素供給が増え、疲労感の軽減や集中力の向上につながります。
・痛みの緩和と予防
腰痛や膝の痛み、肩こりなど、日常的な悩みを持つ方が多いですが、姿勢を整えることでこれらの症状が軽減するだけでなく、再発の予防にもつながります。
・体幹強化による安定性向上
インナーマッスルを鍛えることで、日常の動きが安定し、ケガのリスクが減少します。これは、特にシニア世代やリハビリ目的でピラティスを始めた方に大きな効果をもたらします。
ー当スタジオのこだわりー
・技術と信頼の融合
技術的なトレーニングが重要であることは言うまでもありませんが、当スタジオではそれだけにとどまりません。トレーナーとお客様の信頼関係こそが、目標達成の鍵だと考えています。
・丁寧なカウンセリング
初回レッスン時には、しっかりとお客様の目標や不安をヒアリングします。その上で、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのプランを提案します。
・マシンを活用した効果的な指導
リフォーマーやキャデラックといったピラティスマシンを活用し、通常のエクササイズでは鍛えにくい深層筋を効率的に鍛えます。
・一緒に歩む姿勢
トレーニングを「提供する」のではなく、「一緒に取り組む」スタンスでサポートします。この姿勢が、お客様のモチベーションを高め、持続的な効果を生み出します。
ピラティスRAKUでは、初心者からリハビリ目的の方まで、どなたでも安心して取り組んでいただける環境を整えています。完全予約制でプライバシーが守られた空間で、ぜひ新しい自分に出会いませんか?
体験レッスンも随時受付中ですので、ぜひ一度お試しください。あなたの健康的な未来を、私たちが全力でサポートします!