予約・お問い合わせ

ピラティスでなぜ姿勢が良くなるのか

ピラティス=姿勢改善のイメージが強いですが、なぜピラティスは姿勢改善に強いのかをいくつかの視点から述べていきます。

  1. 筋力のバランスを整える: 猫背姿勢の方は、背骨が前に曲がっています。この現象を解剖学的に説明すると、前側の筋肉(大胸筋、腹筋群など)は短くなり、後ろの筋肉(脊柱起立筋、僧帽筋)は伸びてきます。ピラティスではこれらの長さを均一に整えていきます。特に腹部、背中、お尻の筋肉を強化することで、姿勢を支えるコアの安定性が向上します。

  2. 柔軟性を向上させる: ピラティスの動きやストレッチは、筋肉や関節の柔軟性を高めます。柔軟性が向上すると、身体の可動域が広がり、正しい姿勢をとりやすくなります。

  3. 体の認識を高める: ピラティスでは、呼吸や意識を使って体の動きをコントロールすることが重視されます。自分が今どのような姿勢になっているのか、どう修正していくのか。このプロセスによって、身体の各部位を正確に感じ取り、適切な姿勢を維持する能力が向上します。

ピラティスでは、身体イメージを意識させることが多いですが、徐々に学習されていくと、無意識でも姿勢を保持できるようになり、結果として姿勢改善へと至ります。

総合的に言えば、ピラティスは筋バランス、柔軟性、体の認識を向上させることによって、姿勢を改善する効果が期待できます。