こんにちは!ピラティスRAKUです。
「毎日、肩が重い…」
「マッサージしてもすぐに元通り」
「首まで痛くなって頭も重い」
そんなお悩みを抱えていませんか?
特にパソコン作業やスマートフォンの使用が日常的な現代では、写真のように肩をすくめた前かがみの姿勢が、無意識のうちに“肩こり”をつくり出しています。
◆ 肩こりの原因は“筋肉の使いすぎ”じゃない?
肩こり=肩の筋肉が疲れている、と思われがちですが、実は
・姿勢の崩れ(猫背・ストレートネック)
・体幹や背中の筋力低下
・浅い呼吸や自律神経の乱れ
などが根本的な原因になっていることも少なくありません。
長時間の“前かがみ”は、肩甲骨の動きを妨げ、筋肉に酸素が行き渡らず、ガチガチに固まってしまうのです。
◆ ピラティスで“根本から変える”肩こり対策
ピラティスRAKUでは、ただ肩まわりを動かすのではなく、
・体幹の安定性を高めて“肩に頼らない姿勢”をつくる
・胸郭(肋骨まわり)を柔らかくし、呼吸を深める
・肩甲骨が自然に動くような筋肉の使い方を学ぶ
というアプローチで、肩こりの「根本原因」に働きかけていきます。
マシンピラティスでは、サポートを受けながら正しい動きに導かれるため、初心者や運動が苦手な方にも安心です。
◆ こんな方におすすめ!
・デスクワークや在宅勤務で肩こりが慢性化している
・肩こりと一緒に頭痛や眼精疲労も感じる
・整体やマッサージに行ってもすぐ戻る
・姿勢の悪さが気になっている
・深く呼吸するのが苦手
姿勢や呼吸が整うことで、肩や首の負担が軽減され、日常生活そのものがラクになります。ピラティスは、ただほぐすのではなく“使い方を変える”方法です。
◆ 肩こりを「ラクに、根本から」
ピラティスRAKUでは、理学療法士が丁寧に姿勢をチェックし、あなたの体に合ったレッスンを完全マンツーマンで提供しています。
体験レッスンでは、「自分の姿勢がどう崩れているのか」「何が原因で肩がこるのか」をしっかり確認できます。
“頑張らずに整う体”を、今こそ始めてみませんか?
#枚方ピラティス #楠葉ピラティス #樟葉ピラティス #マシンピラティス #肩こり解消 #ストレートネック #姿勢改善 #体幹トレーニング #初心者 #理学療法士 #国家資格保有 #呼吸改善 #完全予約制 #ピラティス