予約・お問い合わせ

寝たままで整う、体幹と姿勢バランス

こんにちは!ピラティスRAKUです。

「立って運動するのがつらい」「バランス感覚に自信がない」そんな方にも安心して取り組んでいただけるのが、マシンピラティスです。
特に体幹の弱さや姿勢の崩れを感じている方にとって、寝たまま無理なく行えるエクササイズは、体への負担が少なく、かつ高い効果を得られる大きな魅力です。

 

◆ 体を支える力は“寝たまま”でも鍛えられる

 

ピラティスマシンでは、スプリングの抵抗とサポートを活かして、自然な範囲での正しい動きを導いていきます。
たとえば、寝た姿勢で脚を動かす動作は、一見簡単そうに見えても、骨盤や背骨、肩の位置を安定させたまま動くためには、インナーマッスルの働きが欠かせません。

「気づいたら背中が反っていた」「片足だけ重たく感じる」など、自分では見えにくいクセも、マシンがその変化を教えてくれるのです。

 

◆ 姿勢のゆがみ=日常のクセの積み重ね

 

写真のようなマシンを使用することで、左右の筋力バランスや柔軟性の違いが明確になります。「いつも同じ足に体重をかけている」「カバンを片側にばかりかけている」といった生活習慣から、体は少しずつゆがんでいきます。

そのまま放っておくと、肩こりや腰痛、膝の痛みにつながることも。マシンピラティスでは、“動きのくせ”に気づき、バランスよく整えることで、体の不調を根本から見直すことが可能です。

 

◆ マシンピラティスのここがすごい!

 

・ベッドのような安定した状態で安心して動ける
・スプリングの抵抗でインナーマッスルに自然にアプローチ
・左右差や体幹の安定性を客観的に評価できる
・姿勢や骨盤のゆがみに対して効果的なエクササイズが可能
・リハビリ目的や手術後の体づくりにも対応

 

◆ 姿勢は“癖”から“意識”へ

 

ピラティスRAKUでは、国家資格を持つ理学療法士が、あなたの体の状態に合わせてレッスン内容を組み立てます。
「どうしてこうなっているのか」「どこをどう改善すればいいのか」を丁寧に説明しながら、一緒に身体を整えていきます。

最初は“なんとなくきつい”と感じていた動作も、数回のレッスンを経て「力の入れ方がわかってきた」「日常の姿勢が変わった」と実感される方がほとんどです。

まずは、寝たままで始める新しい体づくりを体験してみませんか?
体験レッスン、受付中です!

 

#枚方ピラティス #楠葉ピラティス #樟葉ピラティス #マシンピラティス #姿勢改善 #インナーマッスル #体幹トレーニング #初心者 #リハビリ #理学療法士 #腰痛改善 #肩こり解消 #完全予約制 #ピラティス #国家資格保有 #手術後ケア #産後ケア #シニア向け #ボディメイク