こんにちは!ピラティスRAKUです。
「最近、朝起きたときに腰が重い…」「長時間座っていると背中がつらくなる…」そんなお悩み、感じていませんか?とくに50代、60代になると、筋肉や関節の柔軟性が低下しやすく、無理のない範囲で体を動かす習慣がとても大切になります。
今回は、マシンピラティスで腰や背中の違和感をやわらげ、日常生活がぐっと楽になるポイントをご紹介します。
◆気づかないうちに“崩れてしまう”姿勢の落とし穴
普段の生活では、家事やデスクワーク、スマホの使用などで、どうしても前かがみになりがちです。この状態が続くと、骨盤が後ろに傾いて腰回りの筋肉が常に緊張したままに。その結果、腰や背中に張りや重だるさを感じやすくなるのです。
今回ご紹介しているブリッジ動作は、骨盤から背骨までをひとつずつ動かしながら、体幹やお尻、太もも裏の筋肉をバランスよく使うエクササイズです。これにより、腰を「反る」のではなく「支える」力が育ち、日常生活で腰の負担を減らすことができます。
◆マシンピラティスなら無理なく始められる
「私にできるかな?」と不安に思われる方もご安心ください。ピラティスRAKUでは、理学療法士資格を持つインストラクターが、ひとりひとりの状態に合わせたオーダーメイドのレッスンを行っています。
例えば、膝や股関節に不安がある方には、マシンのサポートで足腰に負担をかけずに動けるメニューをご提案します。力任せに動くのではなく、必要な筋肉だけを無理なく働かせることで、「身体ってこんなに楽に動けるんだ!」という感覚を味わっていただけます。
◆姿勢が変わると、心まで明るく
レッスンを重ねることで、「立ち上がるときの腰の痛みが軽くなった」「背中が丸くならず、背筋が伸びるようになった」など、日常のちょっとした変化を感じる方が多くいらっしゃいます。さらに、姿勢が整うことで気持ちまで前向きになる方も少なくありません。
50代、60代は、これからの人生をもっと楽しむために、自分の体と向き合い直すタイミングでもあります。新しい趣味や旅行、お孫さんとのお出かけも、元気な体があってこそ楽しめますよね。
◆まずは体験レッスンから始めませんか?
ピラティスRAKUでは、初めての方でも安心してご参加いただける体験レッスンをご用意しています。姿勢や動作のクセを細かくチェックし、あなたにぴったりのエクササイズをご提案します。
無理のない範囲で、でも確実に変化を感じていただけるレッスンで、日常の「ちょっとしんどいな」を「なんだか軽いかも!」に変えていきましょう。
一緒に、健康的で明るい毎日をつくっていきませんか?
#枚方ピラティス #楠葉ピラティス #樟葉ピラティス #マシンピラティス #姿勢改善 #腰痛改善 #肩こり解消 #初心者 #国家資格保有 #リハビリ #体幹トレーニング #完全予約制 #ピラティス