予約・お問い合わせ

しなやかな体を育てるピラティス

こんにちは!ピラティスRAKUです。

季節の変わり目、気温や湿度の変化に加えて、なんとなく体が重い…そんなときはありませんか?体が固まっていると呼吸も浅くなり、気持ちまで沈みがちに。そんなときこそおすすめしたいのが、「しなやかさ」を育てるピラティスの時間です♪

今回は、マシンを使って体の側面を美しく伸ばす、サイドベンドのエクササイズについてご紹介します。

 

◆しなやかな動きは「側面」に宿る

 

写真のような動きは、いわゆる“体側(たいそく)”と呼ばれる部分を丁寧に伸ばすエクササイズです。日常生活の中ではあまり意識されにくい側面の筋肉——腹斜筋、広背筋、肋間筋など——が、実は体幹のバランスや姿勢の美しさに大きく関わっています。

この動作では、体を横に倒す“側屈”を行いながら、マシンのサポートを使って無理なく深いストレッチをかけていきます。特にマシンピラティスでは、グリップやバーに手を置くことで、動きに安定感が生まれ、自分の可動域を安心して広げることができます。

 

◆「固さ」の原因は日常にある

 

体の側面が硬くなる原因は、普段の生活の中にたくさん潜んでいます。長時間のデスクワーク、片側ばかりでのバッグの持ち方、スマートフォンを見るときの姿勢…こうした日常のクセが、体の左右差や可動域の低下につながります。

ピラティスでは、そういった日常のクセを見直しながら、「使われていなかった筋肉」を目覚めさせるような動きを丁寧に取り入れていきます。RAKUでは、お一人おひとりの動きの特徴に合わせて、マシンの設定やエクササイズをカスタマイズ。安心して深く体を整えていくことができます。

 

◆サイドベンドがもたらす効果

 

体の側面がしなやかになると、単なる柔軟性アップだけではなく、以下のような効果も期待できます:

姿勢の安定と美しさ

ウエストラインの引き締め

呼吸の深まりと自律神経の安定

肋骨・骨盤まわりのゆがみ改善

特に「猫背ぎみ」「肋骨が開いている」「ウエストがもたつく」といったお悩みをお持ちの方には、とてもおすすめの動きです。見た目の変化ももちろんですが、動いた後の“呼吸のしやすさ”を実感する方も多いですよ♪

 

◆自分の体に“スペース”をつくるということ

 

ピラティスのエクササイズは、単に筋肉を鍛えるだけでなく、“余白”や“スペース”を体に取り戻すような感覚があります。画像のように気持ちよく伸びる動作を続けていくことで、肩まわりが軽くなり、背中や腰の詰まり感が取れていくのを感じられます。

特にストレスや緊張がたまりやすいこの時期は、心と体のバランスが崩れやすくなります。ピラティスで深く呼吸をしながら体を整える時間は、心のリフレッシュにもつながる大切な時間です。

 

◆あなたの“しなやかさ”を育てるレッスン、始めませんか?

 

ピラティスRAKUでは、年齢や経験に関係なく、どなたでも安心して始められるレッスンをご用意しています。マシンを使うことで、体に無理なく動きを導けるのがRAKUの強み。初めての方も、体が硬いと感じている方も、きっと新しい発見があるはずです。

「柔らかくなりたい」「姿勢を整えたい」「呼吸が浅い気がする」そんなお悩みをお持ちの方、ぜひ一度体験レッスンにお越しください。あなたの中に眠っている“しなやかさ”、RAKUが引き出します♪

▶ 体験レッスンのお申し込みはこちら:https://pilatesstudio-raku.com/