こんにちは!ピラティスRAKUのブログへようこそ。
日々の生活で、肩こりや腰の張りを感じている方はいませんか?そんな方におすすめなのが、マシンピラティスです。今回は、体幹と呼吸を整えるエクササイズの一例をご紹介します。運動経験が少ない方でも安心して取り組める内容です!
◆ピラティスの基本「体幹と呼吸」
ピラティスの大きな特徴は、体幹を鍛えると同時に、呼吸を意識することで体の動きを整える点です。写真でご覧いただけるように、ボールを使って骨盤を安定させながら行うエクササイズでは、深層筋(インナーマッスル)を効率的に鍛えることができます。
この姿勢は、腰への負担を軽減しながら体幹を安定させる効果があります。また、ストラップやスプリングを使った動きにより、適度な抵抗が加わり、筋力強化と柔軟性の向上を同時に目指せるのが魅力です。
◆エクササイズの流れ
1,仰向けになり、膝の間にボールを挟んで骨盤を安定させます。
2,両手でバーを持ちながら、鼻から息を吸います。
3,その状態から、肺の中の空気がカラになるまで吐き切ります。この呼吸を繰り返します。
このシンプルな動きでも、腹筋や背筋をしっかりと使うため、姿勢改善や腰痛の軽減に効果的です。ピラティスRAKUでは、こうした動きを初心者の方でも無理なく行えるよう丁寧に指導しています。
◆理学療法士による安心のサポート
ピラティスRAKUには理学療法士が在籍しており、運動初心者の方や手術後のリハビリを目的とする方にも適切な指導が可能です。一人ひとりの体の状態や目的に合わせたプログラムを作成しますので、安心して取り組んでいただけます。
◆健康的な体づくりを始めよう!
ピラティスRAKUは、完全予約制のプライベートな空間で、自分のペースでエクササイズを進められます。枚方市や南楠葉エリアにお住まいの方で、姿勢改善や腰痛緩和を目指している方は、ぜひ一度体験レッスンにお越しください。
私たちと一緒に、内側から健康的な体を目指してみませんか?お待ちしております!