脊髄損傷後のピラティス
今回は、脊髄損傷後の方にピラティスをさせていただいた経過を載せさせていただいています。後遺症による痙性や麻痺により、身体の硬さを感じられていましたが、徐々に動き…
今回は、身体の柔軟性低下を気にされているお客様でした。前屈の柔軟性を向上させるポイントは、脊柱起立筋、殿筋群、ハムストリングス、下腿三頭筋で総合的に柔らかくしていく必要があります。また、背面の筋を柔らかくするだけでなく、前面の筋肉をしっかり効かしている状態で背面を柔らかくする必要があります。今回は、前面(腹筋群、腸腰筋)を使いながら背面を伸張させて前屈の向上へと繋げていきました。柔軟性が改善すると、関節の可動域が広がります。関節の可動域が広がると日常生活での動きの幅が広がります。皆さんもぜひ、床につかなかった手をつくように体験してみてください。
今回は、脊髄損傷後の方にピラティスをさせていただいた経過を載せさせていただいています。後遺症による痙性や麻痺により、身体の硬さを感じられていましたが、徐々に動き…
今回は、日々のデスクワークにより猫背・巻き肩がきつくなり、悩まれているお客様でした。8回目終了時の写真ですが、肩・頭部の位置が後ろに位置し、重心線上に立てている…
今回は、反り腰に悩まれているお客様でした。普段からスポーツもされており、日常生活も活動が高い方でした。動作を見ると、背筋や前もも(大腿四頭筋)が優位に働いている…
今回のお客様は姿勢のお悩みと仕事中の膝の痛みがある方でした。体幹が弱いと、立ち上がりやスクワット時により骨盤が前に倒れ、膝に負担がかかりやすくなります。体幹が機…
【肩甲骨の位置が下がると首の見え方が変わる】 今回は、グループレッスンに通われているお客様です。普段から音楽をされる方で、手を特に動かされることが多いんですね。…
今回のお客様は、産後8ヶ月で来られたお客様でした。お悩みとしては、産後の腰痛で。「抱っこバンドをして外を歩くのが辛い、近所のスーパーへ行くだけでも腰が痛くなり、…